 |
|
私が高校生の頃、レンタルレコード屋さんが通学に通う鉄道の駅前にできた。
それまで流行の歌は、FMからエアーチェックをしたり、友達が買ったLPレコードを借りたりしていたが、レンタルレコード屋が出来てからは一気に世界が広がった気がした。
それが今では、ネットでダウンロードが出来たりと更に便利な世の中になった。
最近では、娘の見ている幼児向け番組の歌はよく聞くが、ほとんど歌を聞く時間はなくなった。
そんな時に家族で出かけた温泉のホテルで、BS放送の懐かしのフォークソング特集を見た。4半世紀の時を越えて、当時の歌手たちが歌う歌は数々の青春の思い出を蘇らせてくれた。 |
|
トピックス |
|
Last update 2005/02/19 |
 |
フォーク・クルセダーズ・アンド・ゼン
私はフォーク世代というより、ニューミュージック世代だと思っています。それでも中学校や高校の頃の合唱コンクールで歌った「あの素晴らしい愛をもう一度」や「戦争を知らない子供たち」は今でも歌詞のほとんどを覚えています。
会社に入ってからは、海外出張に行く飛行機の中で70年代や80年代のヒット曲を聴く機会で、はしだのりひことシューベルツの「風」に十何年かぶりに出会いました。あのイントロ、あのメロディー、孤独な一人旅の心に響きました。 |
|
|
|
|
|
あの時の1枚! |
|
|
|
|
コラム |
|
|
 |
初代ウォークマン TPS-L2(1979年発売)
サイズ:W88×H133.5×D29mm 重さ:300g(乾電池含)
確か中学生のときだったと思います。衝撃的でした! 自分は初代モデルは買えなかったのですが友達が持っているのをみて凄く羨ましかったです。
ヘッドフォンのジャックが2つあって、2人で聞けたんですよね♪ 今から比べると結構大きなサイズなんですが、ベルトに通して街を歩いている人が輝いていました。
私は、お小遣いやお年玉を貯めて、そして交換レンズを我慢して2代目か3代目を買いました。 |
|
|
|
|